こんにちはNENEです。
昨日は2月3日節分でしたね。皆さんは豆まきしたり恵方巻きを食べたりしましたか?私は今年も自由が丘の熊野神社の節分祭に参加してきましたのでレポしますね。

到着したのは16時すぎ…
もうすでに社殿内では豆をまく参加者の方々がご祈祷中でした。会場では豆まきを待つ人でいっぱい!土曜日ということもあり、去年よりも賑わっていました。もう前に行くこともできず、出遅れました。。。

ご祈祷中は、会場で素敵な音色を聞きながら待ちます。辰年のイラストも素敵でした。

ご祈祷を終えた年男・年女の方々が出てきました。神主の方のお話し後、待ちに待った豆まき開始!
参加者の中には、虫取り網を持つ人も!!(賢い!!)

後ろの方にも舞台が設置されていたのでそちらの近くで取ることができました!ただ投げる皆さんは中央に向かって投げるのであまり飛んできませんでした…豆の後はお餅も投げていました。お子さんに向けて渡している方もいてなんだかほっこり♡

今年の獲得豆はこちら!景品の紙がついたものも1つ取ることができました。

交換所に行って景品と交換してもらいます。

行列が長くなる前に早めに行って並びます。景品をもらった後は、入り口の方まで列ができていました。
もらった景品はこちら!
辰年の福飴でした!中の飴は辰の金太郎飴でした♡

中には5個以上の景品をお持ち帰りする方も…前の方にいた方かな? 後ろの方の方達は飛んでも来なかったようで、やはり早めに行って場所を確保するのは必須だったようです。
去年、今年と共に景品は1つでしたが、素敵な体験ができて良かったです!
また来年も参加しようと思います!
去年の様子はこちら↓
コメント